パチンコ依存症パチスロ依存症をどう考えているか
カジノ法案に絡んでギャンブル依存症対策を取っていく政府の方針。パチンコ業界パチスロ業界がどうなっていくのか。5/12のビジネスジャーナルの記事から。
「借金ですか? 300万ぐらいじゃないかなぁ」
50歳独身の彼は、そう語ると休憩中の台に戻っていったが、今日もまた、爆発を夢見てリーチがかかると「どんどん!」と台を叩いていた。…
体力のない店舗が潰れ、勝ち組である大規模チェーンが店舗の大型化を進めた結果である。「この傾向は、今後も続くだろう」とAさんは予測する。
ツイッター民達の意見
そういや最近 仕事の他にパチ屋バイト始めたんじゃけど
震える手でジャグラーに金突っ込むおばあちゃん見とると悲しくなってくる
しかも「今日もう6万も負けた…昨日は3万…一昨日は4万…でも依存症だから」とか話しかけられてしんどい
ていうか負けすぎだろ— まめみん (@lawson_tenhou) 2017年5月10日
店員として現場にいると冷静に見える分、依存症の人たちは余計に目立つのだろう。
今日も朝から
パチンコに並んでしまいました負けました
ギャンプル依存症が治りません
負けるとわかってて
ダメだとわかっててやってしまいます
家計にも手をつけ出しました
自分を責めて生きてます
もう、私はダメかも知りません
1パチでまた負けました
— 破壊王・不動力也 (フクラハギフトシ) (@fedooriki) 2017年4月29日
わかっていても止められない。誰の手を借りていいかもわからない。パチンコ屋は田舎でも数kmいけばある。世界的に見るとこの環境はおかしいとのこと。
パチですら規制強化だ依存症対策だ言ってる時代に、胴元が好きに確率設定できて子供も参加できるギャンブルが野放しなの異常も異常
— simeji(Atomos) (@simeji_Reso) 2017年5月8日
異常さに気付いている人も多いのだろう。
この間美容院で、パチ屋のトイレに依存症相談の案内の張り紙があるんですよ言ったら美容師さん爆笑してくれてんけど、これほんまにタチ悪いわ
お前らのせいで依存症の人出てるんやぞって pic.twitter.com/3xzylMEjor— おたくのーと(マルハン潰れろ) (@otaku__friends) 2017年4月27日
ホールの建前を全面的に感じる。
形式的。
他もやってるから。
目を付けられるわけにはいかない。
まだこの業界は安泰のようだ。尻に火が付くのはこれからか。